2022年04月06日
※再掲①※ 病院や医師任せではまともな医療は受けられない
間 黒助です。
最近、多忙でなかなか自分の言葉をブログにできていないのですが、
色々とキーワード検索して、
今がんと闘っておられる方々のブログは拝読させていただいています。
拝読させていただいてて思うのは、
医師任せの方がかなり多いので、
今一度、お伝えさせてください。
ガンの治療法は進行度によって異なります。
進行度が高くなるほど色々な治療法があり、
治療法によっては一長一短がありますが、
出来るだけ苦痛の少ない最良の治療を受けることが大切です。
かなり進行したガンの場合、
何の治療もしないのが最良ということもあります。
助からない可能性が高いとか、
余命が限られているのなら、
最良の生き方をする必要があり、
死後のための準備も必要になるからです。
しかし現実には、
病状、治療効果、予後について、
患者さんの方が正しく理解しておらず、
病院任せ、医師任せの人があまりに多いように思えてなりません。
特に助からないガンの場合は、
どういう治療を受けるか、
どういう生き方をするか、
医師任せではなく、
真実を全て理解して自分で決めていかなければならないのです。
病院に任せておけば医師が最良の医療をしてくれるほど、
日本のガン医療全体のレベルは高くない、ということを理解すべきです。
医師にとっての1人の患者さんは、
対処しなければならない大勢の患者さんの中の1人に過ぎません。
医療行為も生きていくための仕事で、
患者さん1人1人について、
「自分がその立場だったらどうしてもらいたいか」
を考えて、
最善を尽くしているとは限らないのです。
中には、
「特別にお願いした高名な先生から、手術は完璧にできましたと言われたので、
再発するとは思ってなかった」
と嘆く人がいます。
しかし、
完璧にできたというのは、
手術に特別のトラブルが無かったということで、
「手術合併症を起こす可能性は少ない」
という意味なのです。
ガンが再発しないということではありません。
ガンの手術は、
食道ガン、肝臓ガン、胆道ガン、膵臓ガン、下部直腸ガンで肛門を残すなど以外は、
慣れた外科医にとってはそれほど技量差はなく、
心臓の手術程上手・下手が無いと思います。
ガンの手術の名医とは、
本当に手術が最適である患者さんに限って手術をし、
手術合併症を起こさない人です。
よほど非常識な手術をしない限り、
名医が手術したから治って、
そうでない人が手術したから再発する、
などということはありません。
「ガンを全部取りました」
と言われたので、
「治る可能性が高いか、治らないまでも長生きできると思っていた」
と言う人もいます。
進行ガンになるほど目に見えるガンをどんなに丁寧に切除しても、
見えないガン細胞がたくさん残っている確率が高く、
離れた部位に転移を起こしていることもあるのです。
手術後再発をしてから、
「最善を尽くすと言うので、後遺症が酷いと知りつつ大手術を受けた。
この手術で治るか、治らないまでも長生きできると思って我慢して受けたのに、
こんなことになるなら、最初から本当のことを言ってもらいたかった」
と言う人もいます。
効果の明らかでない抗がん剤治療、放射線治療、民間療法の連続で末期になり、
治療を受けたことを後悔している人もいます。
患者さんの方も、
治療がどの程度効く可能性があるのかを聞くべきなのです。

※がんについてや、
がん治療に対して少しでも疑問に思ってること、
ご質問やご相談のある方は、
コメントにお書きになるか、
または下記のメールアドレスにメールください。
真摯なご質問・ご相談には必ず返信いたします。
【間 黒助へのご質問・ご相談はこちらまで】
kurosukehazama@yahoo.co.jp
コメントは“承認後に受け付ける”の設定になってますので、
コメントに書いた内容がいきなり公開されることはありません。
公開を控えて欲しい場合はそう書いてもらって結構です。
公開を控えて欲しいというコメントへの返答は、
質問内容を控えてブログの『コメントへの返答』カテゴリーで随時アップします。
少しでも心配事があるなら遠慮せずにコメントください。
そんな少しのことで今後が、未来が変わるかもしれません。
僕がご相談やご質問に対してどう返答しても決めるのは自分です。
そのためには少しでも情報を集め、
後悔しない選択をしてください。
少しでもお役に立てればと思っております。
間 黒助
Posted by ブラックジャックの孫 at 09:26
│ガンになったら